人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Guitar & Astronomical Telescope & Camera 道楽

hachijo.exblog.jp

趣味で・・

フラット撮影 その2

結局自分なりに光軸を再調整しました。
フラット撮影 その2_c0048125_00161065.jpg
その際気になった点が・・
斜鏡を調整固定してるイモネジを止めてるナットですが、3か所とも手で軽く緩みました。?
最初は斜鏡を引き込んでる中心のネジを緩めようとしたけど、きつくて手で緩めきれなかったのでイモネジを緩めて斜鏡本体を緩めるつもりで10mmのレンチでナットを緩めようとしたら、レンチをあてただけで緩んだので、おかしい?と思い他の2か所を手で緩めたら簡単に緩みました。
まあ、中心の引きネジが手で緩まない程度しっかりしてたので問題なないと思います。
フラット撮影 その2_c0048125_00161441.jpg
とりあえず、斜鏡の傾き、回転、それに伴う主鏡の調整だけ簡単にやってみましたが、まだちょっと気になる点もあるので細かい追い込みは明日以降にでもやってみます。
雨が降ってるので試写できないんです。

一応調整後、純正のカメラマウントでフラットも撮ってみました。

D810A
フラット撮影 その2_c0048125_00211885.jpg
D800
フラット撮影 その2_c0048125_00212558.jpg
EOS6D
フラット撮影 その2_c0048125_00213123.jpg
Astro6D
フラット撮影 その2_c0048125_00213707.jpg
多少はカメラごとに誤差もありますが、許容範囲内でしょう。
Astro6Dがちょっとおかしいかな?スケアリング調整をもうちょっと追い込まないとかな?
撮影してみて星像がおかしければカメラ側のスケアリングを何とか調整します。

追伸・・Astro6Dはスケアリングの調整を行ってもフラット画像は変わりませんでした。
つまり1mm程度のスケアリング調整では変わらないということで、原因はカメラマウントの位置がセンサーに対して中心に来てないと思われます。
カメラマウント部も何度もばらしてるので可能性は大です。
この状態でも撮像的には問題ないと思います。



by Marshall_555 | 2017-10-04 00:33 | Camera&Telescope | Comments(2)
Commented by yoshi at 2017-10-04 07:05 x
フラットはだいぶ良くなってますね。ナットはよくわかりませんが、カサイさんの本によると、ニュートンの光軸を合わせたのに焦点内外像が円にならない場合、最もよくある原因は主鏡や斜鏡への圧迫による面のゆがみで、この場合調整ネジを少しだけ均等に緩めるとそれだけでよくなる場合がある、とあります。もしかしたらその辺のこともあるのかも? しかしながら自分で光軸調整ができないので何ともわかりません。
Commented by Marshall_555 at 2017-10-04 09:11
> yoshiさん
おはようございます。
そうなんですよ。特にイプシロンのような鏡筒は非常に敏感らしくて主鏡も何度か外して洗浄してたのでその辺のこともあって今回調整に出したんです。主鏡に関してはその辺をメーカーがきっちり調整してると思うのであとは調整だけで大丈夫かと思います。
しかし今回ネジを緩めるのに、主鏡もだけどこんなに締めこんでいいの?と思うほどガッチリ締めこんでましたね。

by Marshall_555